忍者ブログ
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

   劇場そっちのけで、DVD/BDや衛星放送を利用して映画を家で見るという、およそ映画ファンとしては許すまじき趣向を重んじるブログです。

04.29.13:55

[PR]
  • [CATEGORY:

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05.03.01:16

やっと復帰
  • [CATEGORY:A&V COMMENT:0 TRACKBACK]

またも霧散かと期待させたこのブログですが、管理人がメタクソ忙しい状態に追い込まれていたことと、あろう事かホームシアタールームが一時使用不能(他の用途用に一時的に部屋をモディファイしていた)であった事と、更にはこれまたあろうことか管理人が株に興味を持って昼間は仕事、夜は経済のお勉強、空いた時間に取引実践などという事やってたので、更新どころじゃなかったんでござる。

 で、そこいらも漸く落ち着いたので今月から再開である。再開の一発目はやはりネガティブな話題が良いだろうと
進まぬBlu-rayプレイヤーの普及
↑こんなネタ。HD-DVDの撤収のネタの時にも書いたんですが、ド素人同然の私の意見とこの記事の中身とは大体同じ目線。どこぞのマニアックな掲示板では、呼んでて気持ち悪いくらいのBD派vsHD-DVD派の言い合いというか罵り合いが見られてましたが、そういう極一部のマニアの間には多分に普及した感があるんだろうけど、実際のところ世間一般には全く以て普及してない。正確に言えば、新作はソコソコ売り上げだしてるけど、旧作に関してはどうもイマイチ。その理由は正確なとこは判らないのだが、例えばPS3やBDレコ買った人でも、既にDVDで同じタイトル持ってる人は、わざわざBD版に買い直さないって事じゃぁなかろうか?

 これまた極々一部のマニア層が「もうDVDには戻れない」とか「天と地ほども差がある」とか吹聴してるのを見るわけですが、一般的な視点で見比べたら、そう騒ぐほどの激変では無いと受け取られてるんじゃぁ無いだろうかと。実際私も、VHS→DVDとかLD→DVDの時ほどの変化は感じてないですし。良くも悪くもDVDってのが、巧みな映像圧縮技術を構築したお陰で、アナログVSデジタルという差異を感じさせるに充分すぎて、今度は同じデジタルvsデジタルの中での圧縮率や解像度の差を感じさせられてないんじゃぁないかと。

「それはお前の目が節穴だからだろ」

っつー意見も出そうですが、んなこたぁ言われるまでもないことであり、良質なハードウェアを用いて数多くのコンテンツを検証した経験のある人ってのが、世の中では実は少数派だと思われるんですが、他の大多数を説得できなければ、どんだけ良い規格でも製品としての価値は巷では認められないという事。ところが、未だにBDとDVDとの関係を家電量販店の店頭で見ておりますと、所謂「階層構造」的広報が為されてしまっていて、BDはDVDのプレミアム規格ってスタンスで扱われてます。これじゃぁね、大して画質は変わらないと感じ取られてしまったら、DVDに比べてまだまだ高価なBDセクターのハードが売れにくいというのは当たり前なんじゃないかと思うのです。

 あと、ディスクの容量がデカイってのが売りなBDですが、デジタルコンテンツそのものが容量を食いますんで、実際にレコーダーを使用し始めて気づくのは、容量の割に録画できる時間がDVD-R/RW/RAMと感覚的な部分で大差を感じないんすよね。つか、そもそも一般的なユーザーって、殆どのエアチェック番組をHDD上で完結させてしまっていて、ブランクメディアにコピーして保存ってのは滅多にないんじゃないでしょうか?少なくとも、私の周辺では我が家含めて総じてHDDで話が終わってるレコーダーユーザーが圧倒的です。

 でね、色々理由はあるんだろうけど、レコーダー分野でBDの普及を阻害してるというかメリットを殺してるのが、今更ですがコピーワンスですな。もうすぐダビング10ってのに変わるようですが、これによってBDブランクメディアの有する大容量のメリットが生かせるようになるといいんですけどね。我が家でも、BD-REをハード購入時に試しに三本買ったんですが、そもそも地デジもBS/CSも基本的にコピーワンスコンテンツなので、

書き換え可能メディアの意味なし(笑

な訳だ。

 まぁとにかく、この規格の本格的な普及のためには、一にも二にも低価格機の登場次第でしょうな。もうDVDと思って買ったらBDだったっつー位の低価格。PS3が出たときに、「売れば売るほど赤字になる覚悟の超バーゲンプライス」って言われたりしてましたが、目下販売中の39800モデルでも、先述の一般的な視点から言えば、全然”高価”なんすよね。「お前、BDドライブの製造コスト判ってるのか?」って言われそうですが、そんなメーカーの事情はユーザーには関係ないのです。マニア層や事情通が憤ろうが呆れようが、「安くて良い物」で無ければ一般のユーザー層には普及しませんし、結局市場の行く末は、HDとTrue-HDと720P-HDとの違いがどうたらとか、ドルビートゥルーHDとリニアPCM7.1とがどうたらなんてことは、全然知らないし知ろうともしない人達が握っているんすよね。

 要するに、まだ慌てて買わなくてもいい規格だっつー事です(殴。個人的には激しくそう思う。
PR

02.17.14:25

そして歴史は繰り返すのか
  • [CATEGORY:A&V COMMENT:0 TRACKBACK]

hddvd.jpg マニア層のみ成らず一般ユーザーレベルにまで知れ渡った先日のNHKの東芝HD-DVDニュース報道。今日は今日とて日曜なのに朝刊トップでデカデカ出てました。週明けの株価の動向も気になりますか?

 年末の時点で既に勝負は付いていた感がありましたが、日本のみ成らず北米での矢継ぎ早に出てくる各ディストリビューター側のBD一本化方針に煽られて、ついに陥落?最近NHKはフライング報道も多少なり有りますんで、東芝の正式発表がまだの段階で正確さにはやや欠けるものの、市場が閉まる週末にネタが先行して出てくるところが、逆に東芝の置かれた状況の厳しさを窺わせる。

 結局は、一番デメリットを蒙るのは、既にHD-DVD環境を導入したユーザーだ。Betaの様に頑なに地味に生き残ることで、Betaならではの特性を”売り”にする事もなく終わるとするならば、投資した株が暴落して紙切れになったと同じと言いますか、ソフト無ければタダの箱と言いますか、まーさかHD-DVD止めるから既にHD-DVDを購入したユーザーには、BDのハードと交換してあげますざますわよなんてことあり得ないわけで、市場での対BD比率が2:8とか1:9とか言われていても、1割乃至2割のユーザーがバッサリ切られるわけですよね。まぁ、客観的に見て、HD-DVDユーザーの大半は同時にBD環境も有してる人が多いらしいので、諦め付く人が多いかも?とは言え、今回も過去の歴史同様に、振り回されたのはユーザーばかりなりって事ですな。

 マニア層の間では、BD派かHD-DVD派かでネット掲示板上での実にクダラン諍いが絶えなかったわけだが、そこらにも漸く収集が付いてくるんじゃなかろうか。一般レベルではBDでもHD-DVDでもどっちでも良いわけで、どっちの規格が勝れているかなんて事もどうでも良く、問題なのは二つの規格が存在して、そのどちらを買えば投資に見合うだけの恩恵を得られるか、即ちどっちの規格に一本化されるかってのが大問題なだけであって、どっちの容量が大きかろうが画質が良かろうが製造コストが安かろうが関係ないわけだ。その意味で、今後HD-DVDオンリーで事業展開してるソフトメーカーがBDに参入してくれれば、器機購入の際に迷わずに済む事になるので、個人的には大歓迎な話である。

 一方で、競争相手が無くなる事による、殿様商売への転換は呉々も無いようにお願いしたい。想像以上の速さでBDプレイヤー/レコーダーの低価格化が進んでいる現状や、PS3の過剰なまでのBDプレイヤーとしてみた場合のコストパフォーマンスの高さは、HD-DVDという競争相手がなければ無かった話なのかも知れない。昨晩量販店に偶々出かけたのだが、その時売り場の片隅で、異様に安価な東芝のHD-DVDプレイヤーが展示されているのを見て、BDはまだまだハードが高いよな~と思わされた。それが対BD用の損を覚悟の価格設定だったとしても、競争相手の存在が高性能化・低価格化という相反する要素を並立さし得るのは間違いなく、そういう意味では、BDのハードウェアが悪い意味で安定(高性能=高価格)しちゃっては困るのだ。

 これからは相手がHD-DVDではなくDVDになるので、次世代が当代に成りうるか否かはこれからが勝負なのかな?画質が良い!音質も良い!!綺麗な画面で長時間録画!!!でも、最早子供の小遣いでも買える価格でDVDプレイヤーが存在し、ソフトもDVDの普及によって過去の売れ線タイトルが既に多くの映画好き一般ユーザーの手元に行き渡っていることを考えると、VHS→DVDの様な市場展開は難しい様に思えるが、果たしてどうやって普及を計るのか興味津々でもある。

 取り敢えず、コピーワンスを何とかしてください(笑。これのお陰で、BD-RはともかくBD-REは購入以来3ヶ月も経つのに、未だに封さえ開きません。ほんとは、長期保存はBD-Rで、HDDの容量は確保したいけど保存するかどうするか悩むような物はBD-REに避難とか思ってたんですが、避難させた途端にコピー不可となるのでは避難にならないっすから。あと、両メディア、せめて今の1/5位の価格にするようよろしくw

01.07.13:54

HD環境
  • [CATEGORY:A&V COMMENT:2 TRACKBACK]

 ども、北米版「ブレードランナー」BDのBOXが二週間経過しても未だ届かずロストの可能性を感じつつヤキモキしてる@河童です。
 え~、ブログをこの仕様にしてから初めてのハードネタ。ハードと言ってもアッチやソッチの方面のハードじゃなくて”器機”の事っすな。

 我が家には所謂HDMIの恩恵とも言うべき1080P環境ってのが無かったわけですが、年末にもう七十代も半ばの親父が、呑み仲間の電気屋の誘いに乗って、テレビとレコーダーをセット買いさせられたって事件がありましてね、まー年寄の冷や水だろうと「年金だ恩給だ期待できてる世代はいいよな~」とか嫌味混ぜつつ聞き流してたんですが、いざブツが届いてみるとパナのビエラの37型フルHDとブルレイDIGAのBW800の組み合わせで驚いた。素で驚いたよ。腐ってもこういう映像器機が好きな私の環境は未だに1080i/720P環境ってーのに、爺がいきなり1080P環境ですよ。因みに私の持ってる環境だと、アクオスのハーフHD32型液晶に1080P出力不可のBW700、もしくはシャープのDLPプロジェクター(D4)にPS3って環境でして、音方面はともかく映像方面では爺に完敗です(笑。コッソリ交換してやろうかと思ったがビエラリンクが結構便利らしく、可愛そうなので止めておこう(汗

 でね、はてさて1080Pってのはそんな騒ぐほど凄いのかと、これら親父殿の買った器機に試しに手持ちのBDからスパイダーマン3辺りを再生してみたんですが・・・

大して変わらん(殴

いや~やっかみ入ってんのも有るんかも知れないですがw、フルHDとハーフHDでプログレとインターレスという違いなわけですが、元が精細なので480のプログレとインターレスん時と違って、1080だとプログレとインターレスの差って、40インチくらいのモニターじゃ大して判らんですな。PJで拡大すると結構違ってくる気がするんですが、それよりもHDMI接続によるSD映像のアプコンの方が効果が判りやすいです。っつーかね、やはりこのアプコン機能、HDMI限定ってのが腹立ちますな。金出して機械買って”やって”るのはユーザー側なのに、なんでメーカー(っつっても映像媒体の方だけど)の都合で制限を受けなきゃイカンのか、知的所有権がどうとか頒布権がどうとか充分理解はしてるけど、なんかデジタル化に便乗してアナログビデオデッキの時に排斥されたはずの業界オレ様ルールがなし崩し的に導入されてというインチキさに腹立ちます。

 ダビング10もなんだかユーザーそっちのけで業界内でガチャガチャしとる訳ですが、

放っておいても物が売れるという計算ですか?w

ユーザーは完全になめられてますよ。どんなルールも客がブツを買わねば話が始まらんだろうに、それを差し置いて訳のワカランルールで雁字搦め、結局便利なはずのデジタル器機が非常に使いにくい物になってしまうというワケワカメな話になっとるのが現状で、この状況下でHDメディアをDVD並の普及率にってなぁちゃんちゃらオカシイ話です。

 因みに、うちの親父殿、BDがどうのとかHDMIがどうのとか全然判らないらしいんですが、番組表をチェックするだけで予約OK!息子が溜め込んでるDVD資産を見放題!ビエラリンクでリモコン操作楽々~!ってのが気に入ったらしい。今までアナログビデオデッキ使ってた爺さんですから

DVDって綺麗だなー。地上デジタルとかBSデジタルとかってのも綺麗だね~。

とSDもHDもクソもミソも一緒くたですよwww世の中そんなもんです。環境的に親父に完敗とはいえ、まだまだ慌てることはないっすなと自分に言い聞かせております。