忍者ブログ
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

   劇場そっちのけで、DVD/BDや衛星放送を利用して映画を家で見るという、およそ映画ファンとしては許すまじき趣向を重んじるブログです。

04.29.16:24

[PR]
  • [CATEGORY:

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05.03.01:16

やっと復帰
  • [CATEGORY:A&V COMMENT:0 TRACKBACK]

またも霧散かと期待させたこのブログですが、管理人がメタクソ忙しい状態に追い込まれていたことと、あろう事かホームシアタールームが一時使用不能(他の用途用に一時的に部屋をモディファイしていた)であった事と、更にはこれまたあろうことか管理人が株に興味を持って昼間は仕事、夜は経済のお勉強、空いた時間に取引実践などという事やってたので、更新どころじゃなかったんでござる。

 で、そこいらも漸く落ち着いたので今月から再開である。再開の一発目はやはりネガティブな話題が良いだろうと
進まぬBlu-rayプレイヤーの普及
↑こんなネタ。HD-DVDの撤収のネタの時にも書いたんですが、ド素人同然の私の意見とこの記事の中身とは大体同じ目線。どこぞのマニアックな掲示板では、呼んでて気持ち悪いくらいのBD派vsHD-DVD派の言い合いというか罵り合いが見られてましたが、そういう極一部のマニアの間には多分に普及した感があるんだろうけど、実際のところ世間一般には全く以て普及してない。正確に言えば、新作はソコソコ売り上げだしてるけど、旧作に関してはどうもイマイチ。その理由は正確なとこは判らないのだが、例えばPS3やBDレコ買った人でも、既にDVDで同じタイトル持ってる人は、わざわざBD版に買い直さないって事じゃぁなかろうか?

 これまた極々一部のマニア層が「もうDVDには戻れない」とか「天と地ほども差がある」とか吹聴してるのを見るわけですが、一般的な視点で見比べたら、そう騒ぐほどの激変では無いと受け取られてるんじゃぁ無いだろうかと。実際私も、VHS→DVDとかLD→DVDの時ほどの変化は感じてないですし。良くも悪くもDVDってのが、巧みな映像圧縮技術を構築したお陰で、アナログVSデジタルという差異を感じさせるに充分すぎて、今度は同じデジタルvsデジタルの中での圧縮率や解像度の差を感じさせられてないんじゃぁないかと。

「それはお前の目が節穴だからだろ」

っつー意見も出そうですが、んなこたぁ言われるまでもないことであり、良質なハードウェアを用いて数多くのコンテンツを検証した経験のある人ってのが、世の中では実は少数派だと思われるんですが、他の大多数を説得できなければ、どんだけ良い規格でも製品としての価値は巷では認められないという事。ところが、未だにBDとDVDとの関係を家電量販店の店頭で見ておりますと、所謂「階層構造」的広報が為されてしまっていて、BDはDVDのプレミアム規格ってスタンスで扱われてます。これじゃぁね、大して画質は変わらないと感じ取られてしまったら、DVDに比べてまだまだ高価なBDセクターのハードが売れにくいというのは当たり前なんじゃないかと思うのです。

 あと、ディスクの容量がデカイってのが売りなBDですが、デジタルコンテンツそのものが容量を食いますんで、実際にレコーダーを使用し始めて気づくのは、容量の割に録画できる時間がDVD-R/RW/RAMと感覚的な部分で大差を感じないんすよね。つか、そもそも一般的なユーザーって、殆どのエアチェック番組をHDD上で完結させてしまっていて、ブランクメディアにコピーして保存ってのは滅多にないんじゃないでしょうか?少なくとも、私の周辺では我が家含めて総じてHDDで話が終わってるレコーダーユーザーが圧倒的です。

 でね、色々理由はあるんだろうけど、レコーダー分野でBDの普及を阻害してるというかメリットを殺してるのが、今更ですがコピーワンスですな。もうすぐダビング10ってのに変わるようですが、これによってBDブランクメディアの有する大容量のメリットが生かせるようになるといいんですけどね。我が家でも、BD-REをハード購入時に試しに三本買ったんですが、そもそも地デジもBS/CSも基本的にコピーワンスコンテンツなので、

書き換え可能メディアの意味なし(笑

な訳だ。

 まぁとにかく、この規格の本格的な普及のためには、一にも二にも低価格機の登場次第でしょうな。もうDVDと思って買ったらBDだったっつー位の低価格。PS3が出たときに、「売れば売るほど赤字になる覚悟の超バーゲンプライス」って言われたりしてましたが、目下販売中の39800モデルでも、先述の一般的な視点から言えば、全然”高価”なんすよね。「お前、BDドライブの製造コスト判ってるのか?」って言われそうですが、そんなメーカーの事情はユーザーには関係ないのです。マニア層や事情通が憤ろうが呆れようが、「安くて良い物」で無ければ一般のユーザー層には普及しませんし、結局市場の行く末は、HDとTrue-HDと720P-HDとの違いがどうたらとか、ドルビートゥルーHDとリニアPCM7.1とがどうたらなんてことは、全然知らないし知ろうともしない人達が握っているんすよね。

 要するに、まだ慌てて買わなくてもいい規格だっつー事です(殴。個人的には激しくそう思う。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら